
懐かしい、昭和の面影に誘われて 昭和の東京さんぽ
都心から下町、商店街、学生街まで網羅
今も都心のシンボルとしてそびえる東京タワーをはじめ、唯一残った都電荒川線、マンガ家たちの青春の地・トキワ荘通り、昭和も今も繁華な銀座など、昭和を感じる場所をクローズアップ。食事処や甘味処、おすすめ土産などの情報も満載です。

見ながら歩ける地図&モデルコース
スタート・ゴールを設定し、実際にどんなルートで、どこへ立ち寄るのか、少しルートをそれるとどんな魅力スポットがあるのか、一目瞭然の見やすい地図付きです。移動時間も詳細に案内しています。


2019.2.26発売
定価 998円(税込)
お詫びと訂正
お台場〜浅草の記事(79ページ)中で「11時50分発の水上バス」という記載がありますが、正しくは11時5分発です。お詫びして訂正致します。
目次

都電荒川線コース

東京タワー周辺コース

神保町の喫茶店めぐり

【特別企画】写真が物語る昭和の東京風景
【特別企画】昭和39年の貴重な都電路線図
【特別企画】元都電運転手インタビュー
【特別企画】片渕須直監督、昭和のくらし博物館・小泉和子館長が語る
名作アニメ「この世界の片隅に」東京の“別の片隅”と制作秘話
【特別寄稿】ねじめ正一さん「商店街へ行こう」
【コラム】銭湯OLやすこ「昭和銭湯が好き!」
【コラム】紀行写真家・南正時「“寅さん”と東京」
